- HOME
- みんなが利用したくなる生活交通推進会議について
設置の目的 |
マイカーの普及等により路線バスなどの生活交通の利用者は減り続け、路線の継続が難しい地域もあります。 しかしながら、生活交通は、高齢者や児童・生徒の買物、通院、通学などをはじめ、私たちの日常生活になくてはならないものです。 生活交通を利用することは、渋滞の緩和や二酸化炭素排出量の削減など様々な利点もあり、みんなで利用し、地域の財産として守っていく必要があります。 この会議では、利用者の代表や交通事業者、行政など関係者が「生活交通の活性化」についてそれぞれの立場からできることを考え、共に行動することにより、「安全・快適・便利で環境にもやさしい生活交通」を確立し、住み良いやまぐちの実現を目指すことを目的とします。 |
会議の構成 | ||||||||||
|
主な事業 |
●生活交通の利用者の増加を図るための意識啓発 (ホームページ制作、シンポジウムの開催、キャンペーンイベントの実施など) ●生活交通の利用促進のための協働研究 (商店街などと連携したノーマイカー運動等の社会実験の実施など) |
取組経緯 |
○平成19年11月22日 設立 ○これまでの主な取組 ・マスコットキャラクター・ロゴの作成 ・啓発用ホームページの制作 ・利用促進キャンペーンの実施 (「やまぐち生活交通サポーター」登録開始、利用促進週間実施、キックオフイベント開催) ・マスコットキャラクターの名称募集・決定 ・ペーパークラフトの作成 ・バス乗り方教室の開催 ・利用促進イベント等の開催 (設立1周年記念シンポジウム) (やまぐちバス博の開催) |
設置の目的会議の構成主な事業取組経緯 |
▲ページトップへ戻る |